SSブログ
ウィーン・ブダペスト2018夫婦夏旅録 ブログトップ

1.2018年夏ウィーンへ♪ [ウィーン・ブダペスト2018夫婦夏旅録]

こんにちは。


11月中旬。季節が容赦なく巡り、2018年も冬に差しかかってきました。早いですねえ。

2017年のスイス夏旅録のまとめの途中だったけど、とりあえず、今年の旅のまとめをざっくりとやってみようかと、、まぁ、これもできるところまで。

まず[ひらめき]2018年夏旅の行程

6/30(土)  ウィーン18:35着[飛行機]  
7/1(日)  ブダペスト
7/2(月)  デュルンシュタイン(バッハウ渓谷)
7/3(火)  バーデン
7/4(水)  ウィーン
7/5(木)  ウィーン
7/6(金)  ウィーン17:45発[飛行機]   7日11:55成田着



2018年6月30日(土) 1日目
ここ数年恒例になりつつある夫とふたりで行く夏旅は1週間。
オーストリア航空がまた成田~ウィーン直行便を復活させてくれたから、飛行機降りたら終わりというフライトは楽ですね。来年からANAもウィーン直行便を再就航すると新聞にも出ていたのでこれでまたさらに中欧も便利になりますね。

出発は13時55分。成田空港で一息。

4.jpg

2.jpg

オーストリア航空のCAさんは靴からタイツまでイメージカラーの赤で統一です。
3.jpg

ウィーン国際空港までは12時間のフライトでした。到着は現地時間の18時半。
いつものように空港で、日本であらかじめ予約をしておいたレンタカーをし、今回は割とスムーズにこの日の宿があるBruckneudorfブルックノイドルフという小さな小さな町へ移動できました。

翌日はお隣の国ハンガリーのブダペストまで行く予定にしているのでウィーン国際空港からブタペスト方面へ25㎞ほどのブルゲンラント州の方へ。
この日はフライトで疲れているし、とにかくレンタカーに慣れるというミッションがあるので幹線道路からあまり離れず、とりあえず到着後軽食がとれて、寝るだけの宿を予約しておいた。

5.jpg

6.jpg

頼んで間違いのないシュニッツェルとブルスト。茹でたソーセージは身体に優しい気がする。
7.jpg

夜の9時頃。
疲れが飛んでいく~

地元のレストラン兼ホテル。これは翌日の朝の写真だけど、このテラス席は観光客ではなく(観光客が来るような町ではない。)地元の人で満席だった。大きな木の向こうの建物がホテル。朝食込みで2人で€80。この安さに感激。

5.jpg

「Hotel Ungarische Krone」ホテルの名前からもここが昔ハンガリーだったのがわかるわね。


nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

2.ブダペスト [ウィーン・ブダペスト2018夫婦夏旅録]

2018年7月1日(日)

ホテル ウンガリッシュクローネ」の朝食会場。この他にも部屋があって結構広い。
食べ過ぎ注意です。
8.jpg
9.jpg

この町の近くにある世界遺産ノイジートラー湖をちらっと経由してブダペストへ向かいましょう[車(セダン)]
この辺りは野鳥の保護地域でもあるんですって。湖と青空。お天気に恵まれてよかった。

6.jpg

高速道路を一路ブダペストへどんどん走ります。
ハンガリーへ入ると、高速道路もちょっとガタガタして。うーん、やっぱりこういう所はまだ東欧の名残なのかしらね。首都ブダペストに近づくと道は良くなった。
13.jpg

泊まった宿からブダペストまでは200キロちょっとだけど、湖に立ち寄ったりしたからブダペストのホテルに到着したのはちょうどお昼前くらいだったと思う。

ホテルに荷物を置いてすぐに散策に出発。
ドナウ川沿いにある観光客相手のレストランの眺めの良い席でまずはお昼休憩。
川の向こう岸に見えるのが王宮
15.jpg

ハンガリアングーラシュ。リゾットとパスタ。  「グーラシュ」ってドイツでもとてもポピュラーな家庭料理なんですよね。ベルリン時代に、たまに一人でデパートの食堂で食べました。イメージは牛肉と玉ねぎとトマト、それとパプリカの粉で作る煮込みというか、スープ。私はこれが大好きでこれとパンがあれば食事は十分なのです。グーラシュ、ハンガリーではグヤーシュと言うのかな。一口に言ってもお店ごと、家庭ごとに入れるものも味も千差万別なんでしょうね。
ハンガリーで食べるスープお味は、、、私が想像していたのよりお肉の油がしみ出している。ステンレスのお皿の表面が油で覆っているように見えるでしょ。味は美味しかったですよ。
16.jpg

さて、ドナウ川を渡ってブダ地区、王宮の方へ行ってみましょう。
7.jpg

1849年に最初にブダとペストを結んだ橋。橋そのものが観光名所の「くさり橋」。両脇には橋のシンボル舌のないライオンの像がお出迎え。
8.jpg

中世からの城壁に囲まれている王宮の丘を眺めながらドナウ川を渡る。王宮の丘は高さ60メートルの岩山。中世の堂々とした王宮の姿です。
9.jpg

歩いてもいいのだけど、ここは目の前にケーブルカーがあるので乗りましょう。一人片道HUF1200  500円近いね。高いけどま、いっか。
10.jpg

数分で着いた。3分か5分だったか。。
11.jpg

王宮広場から見下ろす景色。渡ってきたくさり橋と、向こう岸には国会議事堂。
13.jpg

美しいブダペストの国会議事堂とペスト地区。
12.jpg

ここ王宮の丘周辺は中世の面影を残すところ。お土産屋さんやカフェなどがある綺麗な一角です。
青空に抜けるマチャーシュ教会と手前には三位一体の像。ここが三位一体広場。
教会は、綺麗な色のモザイク柄の屋根と、細かく装飾された白い石の塔。
歴代の王の戴冠式を行われたことから「戴冠教会」とも呼ばれるそうだが、正式名は「聖処女マリアの教会」というそう。
このマチューシャ教会、16世紀にはオスマントルコの占領によりモスクに改装されたことがあったそうで確かにちょっと壁の模様が中東色のある雰囲気もあったような気がする。
14.jpg
16.jpg

教会の隣にあるのが、漁夫の砦。白い石灰石でできたとんがり屋根の5つの丸塔とメインの高い塔を回廊が結んでいる。かつてこの辺りに魚の市が立っていたことや、城塞のこの場所は漁業組合が守っていたことからこの名前が付いたそう。ドナウ川を見下ろすお城のような、かわいい建物だった。この回廊を歩くにも有料だった。
15.jpg
19.jpg

どこかアジアの観光客の女の子。どこの国か、本当にポーズをとっての写真撮影がお好きね。
20.jpg

さて、そろそろ今度は徒歩で下りましょう。
17.jpg

またくさり橋まで下りてきて。
21.jpg

ドナウの色はこんな色。
22.jpg

橋を渡ってペスト地区へ戻り、街を散策。
この教会は聖イシュトヴァーン教会。1851年の着工して半世紀をかけて完成したという。
23.jpg

約8000人の収容可能な大きな教会だった。
24.jpg

この先にあるのがカフェ ジェルボー。19世紀にブダペスト随一の社交場とし賑わったそう。ダイアナ元妃も来店したことがあるそう。残念ながらrino達は入らなかったけど。
25.jpg

ブダペストのメインストリートのヴァーツィ通り。
26.jpg

ホテルはこのすぐ近く。この日はメインイベントのナイトクルーズを予定しているのでホテルの部屋でちょっと一休みしましょう。


nice!(12)  コメント(1) 
共通テーマ:旅行
ウィーン・ブダペスト2018夫婦夏旅録 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。