SSブログ

⑧葡萄畑のアグリツーリズモに泊まる♪ [北イタリア2019年夏]

2019年7月16日 午後

プラン・メゾンからの下りトレッキングでマッターホルンの絶景を独り占めした後、その日の14時頃。ホテルに預かってもらっていたスーツケースをピックアップして、いざ次の滞在地へ出発。

出発してすぐ。
チェルビニアの街を後にしてレンタカーで5分ほど走った所でちょっと寄り道。路肩にこんな風に車を停める。まだまだマッターホルンがあんなにバックに見えてる場所。

2.jpg

通りを渡ったすぐそこにブルー湖という小さな湖があってそこに映る逆さマッターホルンを見に。
1.jpg

マッターホルンがくっきりと姿を見せて我々を見送るかのように!
小さな湖に映るマッターホルンは本当に美しかった。お天気が良くて本当に感謝。

さて、先を急ぎましょう。
向かうはイタリア・ピエモンテ州のワインの名産地。イタリアワインというとトスカーナ州が思い浮かぶけれど、ピエモンテ州も並ぶほどの名産地。バローロとかバレバレスコとか・・高級ワインなんですの。
・・・って、何処へ行っても残念なことにrinoさんはお酒はほんの少ししか飲めないし、詳しくもないのですが笑 
位置はトリノの南に広がるモンフエッラート丘陵ワインとチーズで有名な所です。
トリノというと今日(2019.12.7)まさにフィギュアスケートグランプリファイナルをやってる所。2006年荒川静香さんが”イナバウアー”で金メダルを獲得した冬季五輪の開催地であり、この前日rino夫婦、雨で街歩きもままならなかったトリノです。
自動車のフィアットの本社も擁し、セリエAの現ユベントスFCの本拠地。この辺りはフランスに隣接してるので、食文化はフランスから影響を受けているそう。

以前、旅番組で見た葡萄畑の中のホテルが頭の中にイメージとして残っていて、いつかイタリアでそんな所に泊まってみたいって思っていたrino。
予算をかければそんな素敵な宿はいくらでも簡単に見つかるのだけど、例によってrino家ではあまり予算をかけたくないので。

そして
見つけました。農家経営のこんな宿[ぴかぴか(新しい)]憧れのアグリツーリズモアグリツーリズモとは農家と観光をかけた造語で、イタリアにはいろいろなタイプのアグリツーリズモがたくさんあるようです。
この宿、サイトに載る写真で見る外観は古くて、設備大丈夫かな~と心配もして実はギリギリまで悩んだ宿だったのだ。この葡萄畑の丘陵地には他にもホテルはいっぱいあったのだけど、雰囲気もロケーションももちろんたけど、宿にレストランがついている事がかなり重要だったので決め手になった。でも結果、雰囲気はもちろん設備水回りも普通に十分だった。
6.jpg


確かに、ここへは車じゃないと来られない場所。例のGoogleナビを駆使して夫の運転で辿り着きました。  田舎~♪  普通の家の庭みたい♪ のんびり~~♪
3.jpg

目の前は葡萄畑。
4.jpg

農家の庭。果物の樹や、ニワトリやワンちゃんも。
5.jpg

建物の周りも葡萄畑。
7.jpg

話が前後してしまうけど、
到着時間は5時ごろだったのかなぁ。車で門を入ると、中庭と駐車場があって別棟のレセプション。オーナーのご家族がとても気さくで安心して泊まれる雰囲気。正直、チェックイン案内役の女性(30代後半ぐらいのたぶんこの家の娘さん)はスッピンのヨレっとした部屋着姿で、何も取り繕ったところがないのには少しばかり驚いた。さっきまで昼寝でもしていたのかな、という感じ。でも本当に親切笑顔が優しくて。確かにアグリツーリズモとは農家に民泊が発祥なのだから、この雰囲気なのよね。肩の凝らない素晴らしい経験だった。
15.jpg

我々の部屋は農家の家を宿に改装した角部屋のリビングルーム付き。入り口はこんな扉。もちろん鍵はかかります。
13.jpg

ここが入り口。
14.jpg

窓からも葡萄畑の丘陵地帯が見渡せる。 イメージ通りだった。
10.jpg
11.jpg
9.jpg

庭へ降りていく階段。
16.jpg

先ほどの庭を部屋から見る。
8.jpg

夜は併設のレストランで。ここは出発前から予約を入れておきました。葡萄畑の丘に建っているので段々になっている場所にテーブルが設置されていて、それも面白い。
とっても素敵なレストラン♪  夜8時だけどまだまだ明るい。

17.jpg

上は葡萄棚。
19.jpg

目を横に向ければ畑。傾きかけた光が木の合間に。
18.jpg

ここの土地(ディアーノダルバ)のワインで乾杯。ご存知でしょうが夫はお酒大好き。
20.jpg

rinoさんの前菜。
1.jpg

夫は毎日肉ばかりを食べている。美味しかった。
21.jpg

メインはこの地方のパスタ、「タヤリン」この地方の生ソーセージのラグーソースで。
タヤリンはぜひ試してみようと思っていたもの。食感はちょっとのびた太いラーメンのような、、、
22.jpg

向こうのテーブルには、、rino夫婦が話題にしていた赤パンツのイタリア伊達男。 木で被っちゃったけどイタリアの女性とってもオシャレで綺麗♪
a.jpg

24.jpg
デザートのパンナコッタを頂く頃、ゆっくりと空が蒼色に。

葡萄畑の向こうに大きな月が出てきた。
この月夜のレストランをいつまでも忘れないでいよう♪

Agriturismo Il Cortile  ホームページ →※
Booking.comにて予約しました。


nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

⑨美食の街アルバ [北イタリア2019年夏]

2019年7月17日 ディアーノダルバDiano d'Alba→アルバAlba→

葡萄畑の農家の宿に泊まり、翌朝も素晴らしいお天気だった。
朝食会場も広いテラスのテーブル席になっていて、素朴でかわいらしい雰囲気。もちろん丘陵地帯の眺め付き♪
2.jpg

一番乗りのrino夫婦。色々な角度で写真をバシャバシャ。
10.jpg

この家でとれた果物だそう。プラム、とっても甘くておいしい♪
5.jpg
7.jpg

この席にしましょうか。
6.jpg

ここの朝食、風景だけでなくとても素晴らしかった。ただお好きなようにご自分で取ってご自分の味で食べてね、というお決まりのホテルの朝食ではなくて、もちろんそれもそれでrinoは大好きなんだけど、でもここのは本当に「これ、食べてください♪」と言わんばかりの品ぞろえ。小さな宿で数組しか泊まってないのだからなんでしょうけどね。でもそれが丁寧に選ばれて吟味されて用意されている感じで。どれも素晴らしく美味しくて。

13.jpg

シンプルなブリオッシュ。
12.jpg

素朴なホームメイドケーキ。
11.jpg

この小さなパン一つにしても、正直最初見たときはあまり美味しそうに見えなかったのだけど、食べてびっくり。えっ!何?美味しい! このパンに合う生ハムが挟み込まれていて。
8.jpg

この風景を眺めながら。
15.jpg

チーズも生ハムも♪
19.jpg

20.jpg

ゆっくりと朝食。 食べ過ぎじゃない?? ほんとね。


気取らない、飾らない、温かい家族経営の宿。短い時間だったけど美味しい食事とのんびりとした雰囲気に大満足の1泊だった。
チェックアウトの際にここのワインも自分宅にお土産に買い、オーナー家族に別れを告げた。

さて、またレンタカーに乗り込み、次へ向かう。
15分か20分くらい走ったところに位置するアルバAlbaという美食の街へ寄り道。街の外れの駐車場にレンタカーを停めて、小さな町をぶらぶら散歩。
34.jpg
31.jpg
32.jpg
33.jpg
35.jpg


中世の雰囲気を残すアルバは昔ながらの建物が商店やレストランに変り、ウインドーショッピングしながら歩くのが楽しい。
21.jpg

ここがリソルジメント広場。インフォメーションもここにあります。
23.jpg
25.jpg


赤レンガ色のドゥオーモ。15世紀のゴシック様式。 
24.jpg

中は赤と白の束ね柱が美しかった。
50.jpg

広場には市庁舎
22.jpg



ガイドブックによると、イタリアは世界でも有数のトリフの産地で、ここピエモンテ州アルバトリフは最も香り高く良質なのだそう。そしてよりかぐわしい香りと希少性、旬の短さから珍重されるのがここアルバの白トリフ。それだけのものだから収穫時期も厳格で9月下旬~翌年1月末までなんですって。だから夏の時期には食べられない。
トリフに限らずアルバが美食の街と言われる所以は美味しいワインのある所には美味しいお料理もあるってこと。秋に訪れて、黄金色の葡萄畑、ナマの白トリフを乗せたタヤリンを食す・・なんてもうだけど。
27.jpg

ここまで美食の話をしておいて、、 トリフ、食事の写真はなし。
葡萄畑の宿で美味しい朝食をたっぷり食べたので。お腹が空かずここでお昼は食べられなかった。無理をしてどうしてもここで食事を、というグルメでもなんでもない残念なrino夫婦。
26.jpg
28.jpg
29.jpg

お土産などを物色。何軒かのお店でトリフ入りのスパイスとかパスタとか、トリフ入りのリゾット米の真空パックとか。後で車の中で食べるおやつとか、諸々お買い上げした。
30.jpg


40.jpg

この後、高速道路ひたすらレンタカーを走らせる。

旅はこの日を含めて残りあと2日。

マイナスを何回かクリックしていくとアルバがイタリアのどの位置かわかります。
  ↓






nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

⑩最後の晩餐 [北イタリア2019年夏]

2019年7月17日 午後

葡萄畑から高速道路を走らせてこの旅のスタート地に戻ってきた。

ミラノの大聖堂
4.jpg


15時過ぎごろミラノのホテルにチェックインして、少し休憩してから徒歩で街散策へ繰り出した。ホテルからドゥオーモ(大聖堂)までは徒歩15分くらい。

ミラノと言えばやはりレオナルドダヴィンチ「最後の晩餐」。もう一度その絵を見ようとこの日18時15分~鑑賞のチケットを日本から予約してきていた。30数年前に初めてミラノでこの壁画を見た時は予約もいらなかったし、直接行って並ぶこともなかった。

それが今は、予約なしではほぼ入館できない。
事前に調べてみると、完全予約制。現地の「最後の晩餐」ホームページで申し込むか、直接電話か。それもいつから申し込み受付かもホームページに予告なく発表されるとか。またはちょっと高いお金を払ってツアーに参加するしか手立てはないようだった。チケットを取るための攻略法をまとめたサイトもいくつかあり、イタリア語のホームページでも確実に行きたい日に申し込むのはかなり難しいと書いてあったので、イタリア在中の日本人が運営している旅行サイトに辿り着き、旅の2ヶ月前くらいにそこの申込みフォームからお願いしてこの日のチケットをゲットしたわけなのだ。
(「とっておきローマ」というサイト。イタリアの美術館などの予約代行をしてくれる。手数料は確か2千円。支払いは日本の銀行口座に振り込みだったのでスムーズだった。)

ドゥオーモから地下鉄に乗り、サンタ・マリア・デッレ・グラッツェ教会へ。
1.jpg

教会に続くここが食堂への入り口。ここの壁に「最後の晩餐」は描かれている。
この広場の左側にチケットオフィスがあるんだけど、案の定どこの国の人だかわからないけど、おばさんが予約なしでなんとか入ろうともめていたところに遭遇した。
2.jpg


15分間隔交代制で25人づつの入館。日本人らしき人も何人かいた。
3.jpg

rinoさん2度目のレオナルドダヴィンチ(1452-1519)「最後の晩餐」鑑賞。
イエス・キリストと12人の使徒が囲む晩餐の場面。この晩餐の翌日にイエスは処刑される。
秘密にされていたはずの、使徒ユダの裏切りを予言し告げられた直後の場面。
5.jpg

「あなたがたのうちの一人がわたしを裏切ろうとしている。」
真ん中がイエス・キリスト。そのイエスの言葉によって、使徒たちに動揺が広がる。
6.jpg

向かってイエスの左側の使徒たち。
左から5人目、肌の色が浅黒く黒い髭のちょっと身を引いているのが裏切り者のユダ
イエスのすぐ隣がヨハネ。ダン・ブラウンのダ・ヴィンチ・コードでマグダラのマリアとされた人物だったんだ。。なるほど女性っぽい。
7.jpg

向かってイエスの右側の使徒たち。
8.jpg

宗教画って難しい。宗教がわからないから絵の意味も本当はよくわからない。でももうここに来ることもないだろうと思ったらもう一度この世界的に有名な名画を見ておこうと思ったのだ。
15世紀末に食堂に描かれた壁画は修復に修復を重ねられてきたそうだ。壁に描かれた絵は奥行きを感じさせられて、中世の時代をちょっと想像する不思議な15分だった。ひとりひとりの表情もじっくりと見学することができた。フラッシュなしでこのように写真撮影OK。

さて、rino家の方も今回の旅の最後の夕飯。
Google地図で検索してホテルから徒歩で近いレストランを探してみた。海鮮レストランで地元料理も出す、評価の点数も良いところに行ってみることにした。ミラノには星の数ほどレストランがある中、何を隠そうrino的にはホテルに近い、というのをかなり重要視する。旅で疲れない我家なりのコツかな。

BS朝日でヒロシが出てる旅番組で「旅先でふらりと入ったレストラン、食事はギャンブルに近い・・」と。確かに吉と出るか凶と出るか笑・・なんて。


ビルの1階の割と地味な感じの入り口だったけど、中まで入ってみるとこんな明るい感じの、
イタリアどこかのサッカーチーム色がかなり濃い雰囲気。どこのチームか忘れちゃったけど。
大きなお店で大衆的。どんどんお客が増えていってにぎやかになった。
12.jpg

前菜は海鮮づくし。
10.jpg

ミラノ風カツレツと海鮮のパスタ。 ギャンブルと言うより極めてオーソドックス。 ギャンブルは苦手なタイプ。
11.jpg

ミラノで、最後の晩餐鑑賞後のこの旅のrino家の最後の晩餐夕食。お味はうーん、まぁ・・。


  旅先の一皿は一期一会[ぴかぴか(新しい)] いろんな意味で
確かにね。

2019年北イタリア夏旅の記事もあと残り1回。










nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

⑪小さな思い出のミラノ [北イタリア2019年夏]

2019年7月18日 ミラノ

旅の最終日。この日の18時のフライトで、フランクフルト経由ANA羽田行きに乗る。
ミラノ・リテーナ空港にレンタカーを返却する作業があるので空港には念のため早めに行くとしてもまだまだ時間があるので朝食後はミラノの街を散策する。正直特に目的もなかったのでだらだら街散策をしただけ。

この前日、「最後の晩餐」を鑑賞する前にドゥオーモ周辺を散策した写真を。
1.jpg

このミラノの大聖堂ドゥオーモの思い出。rinoさんがこの広場に来たのは30数年前20数年前、そして今回と3回目になった。真っ白で沢山ある小塔が印象的だった。当時はもっと白く輝いて見えたなぁ。
18.jpg


うちの娘や息子がまだ小さい頃、多分1995年ごろ、世界名作劇場「ロミオの青い空」(原作はドイツの作家の「黒い兄弟」)というミラノの煙突掃除の貧しい少年たちを描いた愛と勇気、友情の物語をテレビアニメでやっていた。1995年頃に放映されてたから娘が小学校1年生、テヘランに引っ越す前の頃。このミラノの大聖堂が綺麗なテーマソング ↓ と共に描かれていて。

1分25秒なのでよろしかったら聞いてみて。





6.jpg

子供達も大好きなとても良いアニメだった。それでミラノに行く機会があったらぜひこの大聖堂を子供達に実際に見せたいと思っていて、20数年前にそれが実現したのだった。そのテーマソングを口づさみながら家族でこの広場を歩いたっけ。  これももうすごーく昔のハナシね[たらーっ(汗)]
32.jpg

この大聖堂(ドゥオーモ)の内部の見学とドゥオーモの上まで登りたかったのだけど、チケット売り場も長蛇の列。rinoは後ろ髪をひかれつつ、夫も並ぶのが嫌いなので諦め。。。これもチケット買っておくべきだったのかな~?調査不足。こんなに長蛇の列だとは思わなかった。

昔泊まったホテルはこのドゥオーモ裏手すぐだったはず、、確か大きなホテルだった、と記憶をたどり探しまわったりしたけど特定できず。rino夫婦、昔の小さな小さな思い出を辿るミラノ散策。

7.jpg

広場からガッレリアの方へ。
33.jpg

ガッレリアは1887年に完成したアーケード。人がいっぱい。やっぱり観光客すごいな~
8.jpg

でも綺麗ね~
10.jpg

舗道のモザイク模様が素晴らしい。
11.jpg

ガッレリアの真ん中あたり。この十字路が交差するところはちょっとした広場ぐらい広い。この四つ角は超・名だたる世界のブランド店が店を構えている。
12.jpg

この四つ角の頭上にはフレスコ画。
13.jpg

また22年ほど前のはなしに戻って、テヘラン駐在時代の夏休み家族旅行。ガッレリアの真ん中のこの一等地。当時確かこのプラダのお店は、又はその隣?はマクドナルドだったような記憶が。。いや、違ったかもしれないが、、?
お昼に子供達と一緒にここで食べた記憶がある。ここに店を構えるのおは相当なお家賃でしょうね。写真奥の建物に「McDonald's」が写っているから、あそこに引っ越したのね。
14.jpg

お洒落なミラノ。お洋服でも買いたいところだけど。。。

ガッレリアを抜けたところにはスカラ座とこのレオナルドダヴィンチの像。
19.jpg

ここからは最終日に訪れた場所。スフォルツァ城まで散歩。
41.jpg

ミラノはトラムの走る街。
42.jpg

43.jpg

スフォルツァ城が見えてきた。
44.jpg

城の見学も美術館の見学もせず、ただお庭をちょっと歩いた。
45.jpg

暑い日だったのでこんなところで飲み物休憩。
22.jpg

最後のミラノはだらだら歩いただけ。その後やたらと遠回りしてホテルまで歩いた。

夕方の空港で。
旅の終盤はランチをパスすることが多くなるのだけど、フライトの前に少し小腹がすいたので。
最後のシメもこれ。毎日パスタを食べ続けたイタリア旅。rino的ミッション達成。
21.jpg

rinoさんて、本当に麺好きなんですね。。。

北イタリア、ヨーロッパアルプスの山々にも会えたし、毎日麺を食べたし、無事に元気に夏旅もおしまいです。

イタリアさようなら。またいつか。


2019年北イタリア夏旅のブログを読んでくださった方へ。 2019年のうちに、2019年夏旅の記録をやっとなんとかブログに載せることができました。 だらだらと長い文章もあり、お付き合いいただき恐縮です。 いつも応援してくださり、温かいコメントいただいたり、個別にお言葉をいただいたり、 本当に感謝しています。 どうぞ、どうぞ良いお年をお迎えください。 ありがとう♪            2019年12月30日  rino





nice!(17)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。