SSブログ

17. 続・続 東西ドイツの出産 [1986年~91年東ドイツ回想録]


病院の窓からいつも眺めていたお庭・・・・
出産の翌日11月の後半のある日、この木々や落ち葉の上は真っ白な雪に覆われた。
入院の間にすっかり冬になっていたのだ。

いろいろあった出産だったのだが、なんとか無事だった。
病院のすべての方に感謝の気持ちでいっぱいだった・・・
10日後、退院。
さて、この退院までの間、夫は一仕事があった。
西ドイツで産まれた子供は、パスポートとビザがなければ東ドイツの我が家に
連れて帰れないのである。

以下は、数年後ドイツ駐在から本帰国し、夫が某週刊誌から取材を受け
海外勤務「とっておきの話」というコラム欄に掲載された文章を抜粋してみる。
夫がたくさんの話をした中で、記者の方が記事に取り上げたのはこの話題だった。
ただし、記者の方が文章と内容を構成しているので、ちょっと違うかな??というところも
あるのだが・・・

・・・・・・(略)、
駐在中の経験で忘れられないのは、【ベルリンの壁】がまだ存在していた’88年に
妻が出産
したことです。分断国家であったドイツの「壁の厚さ」を身をもって痛感することに
なったからです。・・・・・・(略)万が一、自宅で産気づいたときでも、東ベルリンの救急車は
到着するまでに1時間近くかかります。これでは恐くて妻を寝かせておくことができません。
そこで、出産を控えた妻はかなり早くから、ビザを取って西ベルリンの病院に入院するのです。
・・・・・・(略)・・・・無事出産。ここまではスムーズに行きました。
ところが、東ドイツ側が子の入国を許可しないと言ってきたのです。
西ベルリンの役所で作成した「出生届」を持って当局に行ったところ、
「あなたと奥さんのパスポートだけでは、娘さんのビザは発行できない。
まず結婚証明書を提出してください。」結婚証明書といっても、西ベルリンですぐに
手に入るものではありません。日本から戸籍謄本をとりよせなければならず、
これでは何日かかるかわからない。何度も足を運んで交渉してみたのですが、
どうしても認めてくれません。結局日本大使館に泣きついて、戸籍謄本の提出は
免除となりましたが、おかげで妻とわが子は10日間も病院で足止めを食らいました。
その間、私はオロオロと、何度も東と西を行ったり来たりする羽目に陥りました。
二つの体制の違う国の間であわてた経験は両独が統一された今では、
貴重な経験と言えるでしょうね。

久しぶりに引っ張り出して読んでみたがけっこう脚色が入っている。
「?」・・と思えるところもあるのだが、読む方にとっては面白いのかもしれない。

とりあえず、完。

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。